OSC北海道2013に行ってきました!
9/14に開催された「OSC北海道2013」に遊びに行ってきました!
東京でWordCampが開催されている間、札幌でもOSC北海道を楽しんでいましたよ。
WordBench札幌ブースのテーマは魔界!なので、今年はブースで配るために魔界わぷーステッカーを作りました!
札幌在住のWebデザイナー・コモモのブログ
9/14に開催された「OSC北海道2013」に遊びに行ってきました!
東京でWordCampが開催されている間、札幌でもOSC北海道を楽しんでいましたよ。
WordBench札幌ブースのテーマは魔界!なので、今年はブースで配るために魔界わぷーステッカーを作りました!
WordPressのカスタム投稿タイプは、カスタムタクソノミーと合わせて利用することが一般的に浸透していますが、固定ページの階層が深くなってしまったり、役割を別に持たせたいときなんかは、カスタム投稿タイプを固定ページとして利用することができると便利ですよね。
WordPressデザインワークブックを片手にWP講座に参加してくださった方から、カテゴリが子カテゴリを持つ場合には、子カテゴリの一覧を表示し、持たない場合には通常の投稿一覧を表示したい、という質問をうけました。ついでなので、ブログでコードを共有したいと思います。
category.php
<?php //現在のカテゴリが子カテゴリを持つかどうか判定する $children = get_category_children($cat); //子カテゴリを持つなら、子孫カテゴリのリンクリストを表示 if ($children) : ?> <ul> <?php wp_list_categories('title_li=&child_of='.$cat); ?> </ul> <?php //子カテゴリを持たないなら、タイトルリンクを表示 else: ?> <ul> <?php while(have_posts()) : the_post(); ?> <li><a href="<?php the_permalink(); ?>"><?php the_title(); ?></a></li> <?php endwhile; ?> </ul> <?php endif; ?>
毎日寒いですね。札幌では雪祭りの準備も始まったようですね(Twitter調べ)。
さて、今年も「WordPressデザインワークブック3.4対応」を片手にWP講座を1月30日より開催したいと思います!
主にウェブデザイナーやコーダーを対象にしたテーマカスタマイズ基礎講座です。WordPressは触ったことがないというプログラマさんにもオススメです。
HTML/CSSの基礎知識があれば、WordPressの基本部分は決して難しくないので、ぜひ参加していただけたら嬉しいです。
講座では、できれば、WordPressの独学の仕方のコツなんかも伝授して、自分で応用が効くようになっていただけたらなと考えています。
前回好評だった「WordPressデザインワークブック3.4対応」を片手にWP講座を11月21日より開催いたします!
主にウェブデザイナーやコーダーを対象にしたテーマカスタマイズ基礎講座です。WordPressは触ったことがないというプログラマさんにもオススメです。
【期間】
全4回、1回の講座は90分を予定しています。 (さらに…)
先月行ってきたWordCamp Tokyo 2012で、ジュンク堂さんの書籍ブースに著書の「WordPressデザインワーブック3.4対応」を置いていただけると聞いていたので事前に手作りのまりめろちゃん(@marimelody11)モデルのポップを勝手に作っていきました。
なんでポップ作ろうと思ったかというと、遊べる本屋ヴィレッジ・ヴァン・ガードの店員さんが手書きしてるポップがすごく好きなんですよねー。
WordPressのテーマカスタマイズについて、基礎からしっかり学ぶ機会があったらいいなと思っていたので、ちょっと集中してみっちり週1回1ヶ月かけて勉強しませんか? (さらに…)